WBC 第2戦 日本 対 韓国 13対4 で日本の逆転勝利 ヌートバー選手がヒーローになる
東京ドームで開催
日本 13 対 韓国 4 で逆転勝利 で
日本は2連勝となる。
コメント
韓国に3点を先に取られた時は、
国際試合は何が起こるかわからないので、
日本危ないと思いましたよ。
しかし、今回の侍ジャパンは、
今までで最強と言われている通りに、
強さを発揮してくれました。
ヒーローに選ばれた、
ヌートバー選手のパワーのお陰でしたね。
この試合の終るのが、
真夜中の12時近かったのには、
ビックリです。
※一年前のブログから時の流れを認識する
■一年前 2022年3月11日(金)
広報みよし3月号 プラス 地域便り等々
https://kasosaka.blog.fc2.com/blog-date-20220311.html
下記の3つのランキングに挑戦しています。
押してくださると、元輝が出てきます。
ご声援よろしくお願いします。

★動画(ユーチューブ)の目標
チャンネル登録者 1,000人(今年中)
現在 チャンネル登録者 446人
ご支援よろしくお願いします★
https://www.youtube.com/@Miyazaki_FumitakaTV/videos
日本 13 対 韓国 4 で逆転勝利 で
日本は2連勝となる。
コメント
韓国に3点を先に取られた時は、
国際試合は何が起こるかわからないので、
日本危ないと思いましたよ。
しかし、今回の侍ジャパンは、
今までで最強と言われている通りに、
強さを発揮してくれました。
ヒーローに選ばれた、
ヌートバー選手のパワーのお陰でしたね。
この試合の終るのが、
真夜中の12時近かったのには、
ビックリです。
※一年前のブログから時の流れを認識する
■一年前 2022年3月11日(金)
広報みよし3月号 プラス 地域便り等々
https://kasosaka.blog.fc2.com/blog-date-20220311.html
下記の3つのランキングに挑戦しています。
押してくださると、元輝が出てきます。
ご声援よろしくお願いします。



★動画(ユーチューブ)の目標
チャンネル登録者 1,000人(今年中)
現在 チャンネル登録者 446人
ご支援よろしくお願いします★
https://www.youtube.com/@Miyazaki_FumitakaTV/videos
- 関連記事
-
- 第4弾「フレスポ三次プラザ(旧 三次CCプラザ)」の現場からレポート
- 山口県下関市豊北町 角島大橋 旅行
- WBC 第4戦 日本 対 オーストラリア 7対1 で日本の勝利 大谷翔平がヒーロー
- 第72期 王将戦 七番勝負 第6局 藤井聡太王将 88手で 羽生善治九段に勝利 初防衛防
- WBC 第2戦 日本 対 韓国 13対4 で日本の逆転勝利 ヌートバー選手がヒーローになる
- 広島県府中市上下町 三国 (岡山県・島根県・広島県) 分水嶺 (三県へ分かれて流れる)
- ぼやき川柳 第20弾 NHKラジオ深夜便3月より
- 第81期 A級順位戦プレーオフ 藤井聡太竜王 広瀬章人八段に125手で勝利
- 矢崎泰久著「人生は喜劇だ」・・・知られざる作家の素顔・・・
コメントの投稿
公金チューチュービジネス
NPO法人理事が、無免許で生活保護受給者に住宅を仲介していたとされる事件で、同法人の斡旋で大阪市内の賃貸住宅に入居した受給者の一人が、家賃などの名目で、同法人に月約8万円を支払うよう要求されていたことがわかった。浪速署は同法人が保護費の一部をピンハネしていた疑いがあるとみている。同署は19日、同法人「ヒューマンサポート大阪」理事・橋本孝司(63)、元「ピタットハウス天満店」経営の不動産会社社長・山手賢二(39)両容疑者を宅建業法違反容疑で送検した。
市関係者によると、受給者は昨年4月、同法人関係者に伴われて区役所を訪れ、保護を申請。家賃4万2000円を含む月約12万円の支給が認められた。入居時の契約では、家賃は家主の口座に振り込むことになっており、受給者が同法人の関係者に口座番号を尋ねたところ、「家賃は我々に渡して」と言われ、同5月、約8万円を請求された。
受給者が「生活できない」と支払いを拒むと、同法人関係者らが受給者方を訪れ、ドアをたたきながら「支払わなければ、保護を打ち切るよう市に言うぞ」などと詰め寄ったという。深夜2時や3時にやって来ることもあり、受給者は同6月、区役所に相談した。
市関係者によると、受給者は昨年4月、同法人関係者に伴われて区役所を訪れ、保護を申請。家賃4万2000円を含む月約12万円の支給が認められた。入居時の契約では、家賃は家主の口座に振り込むことになっており、受給者が同法人の関係者に口座番号を尋ねたところ、「家賃は我々に渡して」と言われ、同5月、約8万円を請求された。
受給者が「生活できない」と支払いを拒むと、同法人関係者らが受給者方を訪れ、ドアをたたきながら「支払わなければ、保護を打ち切るよう市に言うぞ」などと詰め寄ったという。深夜2時や3時にやって来ることもあり、受給者は同6月、区役所に相談した。